木こり体験とクリスマスリース作り 後編
さて、午後はクリスマスリース作りです!
山などで集めた、全て自然素材の飾りで作るリースですよ♪
茶色いのは「やしゃぶし」葉っぱの付いた木は「つげ」。
きこり体験で切った、ひのきの葉を使うと、緑色が長く楽しめて鮮やかなリースになりますね。
どこに、どの飾りをつけようか考えながら・・・
みんな、黙々と・・・・
「できたよ~~」拾った紅葉の葉などもついていて、秋を感じるリースだね!
それぞれ、個性溢れる作品になっていてステキです!
木こり体験の時に産まれた(?)「ヒノキオ」君。
椅子に乗ってるの、わかるかな?
片平さんが、お土産用に良い香りのするヒノキの輪切りも作ってくれました。
ヒノキオ君と椅子、争奪ジャンケン大会。
椅子ゲット記念写真!
最後に、みんなでリースを持って記念撮影
下のサムネイルをクリックすると、大きい画像で見られます
参加して下った皆さん、ありがとうございました!
楽しみながら、森のコトを少しでも理解したり関心を持ってくれたら嬉しいです!
次回は来年の3月11日。
豊かな森にするための「育林」作業を行う予定です。
午後のお楽しみ工作もありますよ!
1月下旬~2月頭には、こちらのブログや広報みしま等で告知します