森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

箱根の森

2015年08月28日 09:28

午後は森の工作、ヒノキの写真立て作り♪

木の実や種、枝などから、好きな材料を選びます。

枝は使いたい長さに切りましょう。
のこぎり使うのは初めてかな?

台になる板は、もちろんココ接待茶屋の森のヒノキ!
数年前の森の楽校で参加者の皆さんが伐ったものを製材しました。

リボンなども飾って更にオシャレに

おお、顔がある!カワイイ

取り外しができるスタンドを作りました!
吊り下げても飾れるので、2WAYです

余った時間でお父さんがコアラのペンダントを作ってくれました
土台の木が厚くて「嬉しい、でも重い・・・」
それは、お父さんの愛情の重さです

帰りのバスを待つ間、野生の梨がなっている木を見たよ!
ちょうど食べごろ♪
お店で売ってる梨と比べてどうかな?

自慢の作品を持って、はいチーズ!
(クリックすると大きくなります)


参加して下さった皆様、ありがとうございました!!