森の楽校~植樹体験と森の絵本~前編

箱根の森

2017年03月07日 03:01

3月5日開催された森の楽校レポートです!
バスを降りて歩き始めると、ちょっとビックリするものが現れました!
みんなの視線の先にあるのは・・・

※見たくない人もいるかもしれないのでご注意。
イノシシの死骸です。




2月19日に下見に来たときもあったのですが
気温が低い季節のせいか、ほとんど変わらない状態でした。
まだ子どもの様でかわいそうですが、こういうのを見るのも貴重な体験ですね。

鎌倉古道を歩きながら森の様子を観察。
まわりはヒノキがほとんどですが、
間伐しているところとしていないところの違いなど、
よーーく見ると色々な発見があるのです。

スミレが咲いていました!
春がそこまでやってきてるね~~

ゆ~~~っくり1時間ほど歩いて植樹場所に到着。
コナラ、イロハモミジ、ヤマボウシを植えます。

植え方を教わって、さぁ植樹開始!

・・・中編へ続きます。

関連記事