森の楽校、参加者募集中♪森に手榴弾!?
募集中の8月19日「森の楽校」。
テーマは土の中の生きもの探しですが土の上にこんなモノを見つけました。
手榴弾!?
ミニサイズの。
なんつって。
コイツ↓のフンでした。
「オオミズアオ」という蛾の幼虫です。
デカイ!
この時は計りませんでしたが、調べたら7~8センチ、とのコト。
見つけた人は先にフンに気がついて、近くの木の枝を見たらいたそうです。
特別珍しい虫では無いと思うのですが、
成虫になると、寿命は1週間なのだそうです。
何年も前に羽化してる途中のオオミズアオ(だったと思う、たぶん)を見たコトがあるのですが
この時は名前もわからなくて、大きくてグロい蛾だなーという印象でした。
でも検索してみると「キレイな蛾」と表現されていることが多いですね。
まぁ確かに薄い青で、キレイです。
虫って、全然知らないと「気持ち悪い!!」と思ってしまいがちですが
名前や生態がわかると興味がわいて、
キレイとかカワイイとかカッコイイとか思えるようになるから不思議ですね。
さてさて、今週末、8月19日は「森の楽校~土の中の生きもの探しと葉っぱのスタンプ絵~です。
森にとって虫がどんな役割を果たしているか知れば
キレイどころか尊敬の念を抱くかも!!
午後の工作は葉っぱを使ってアート作品を作ります♪
対象は小学生以上ならどなたでも!
1~3年生は保護者同伴で、4年生以上は子どものみでもOKです。
大人のみの参加も大歓迎です。
参加費無料ですのでお気軽にお越し下さい!
とき:8月19日(日)
集合と解散場所は三島市役所玄関前。
8:45までにお越し下さい。
バスで箱根西麓の「接待茶屋の森」まで行きます。
15時には市役所に戻ります。
持物:お弁当、水筒、タオル、軍手、帽子、虫除けスプレー、雨具
服装:マダニなどの虫刺されを防ぐために、
必ず長袖、長ズボンで腕や足首が隠れるようにして下さい!
※雨天時は屋内の別会場で行いますが、急な雨に備えて雨具もお持ち下さい。
集合場所、時間は同じです。
お問い合わせ、お申し込み:
箱根山組合 TEL 055-976-1013 (平日のみ8:30~17:00)
FAX 055-976-1043
主催:森のたねまき
共催:箱根山組合
お申し込みお待ちしております!!
関連記事