森の楽校参加者募集♪クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり

箱根の森

2021年10月23日 13:58

11月14日(日)に開催する森の楽校の参加者を募集中です!

今回のテーマはクリーンウォーキングとクリスマス作り。
昨今、海のプラゴミ問題がよく取り上げられていますが、
残念な事に私たちが活動している森でもプラゴミは少なくありません。

クリーンウォーキングを通して、ゴミのこと、森のこと、様々を考える機会になれば、と思います。
クリーンウォーキング・・・ま、ゴミ拾いなんですが、
森のたねまきでは少しでも楽しく、効率良く拾えるように秘密兵器を使っています!!
その名も「マジップ」!!
MAGIPと名付けたこの商品は、従来つかめなかった薄い紙のようなモノから濡れたり、汚れた重量物といった悪条件でも楽に持ち上げる魔法のグリップ力「マジックグリップ」から名付けました(永塚製作所HPより)
ホント、何でもつかめるトングなんです!

この写真、「フツーじゃん」と思われるかもしれませんが、
普通のトングではこんな薄いプラスチックはなかなかつかめないんです!!

そして、丸くてツルツルの水筒だってこんなに簡単に!!

つかめ過ぎて楽しいんです、マジップ!!
ゴミが多いのは良くないのですが

森には意外なほどに様々なゴミがあります。
種類も、捨てられた時期も色々。
どこでもそうだと思いますが、一時的にキレイにしても悲しいことに
またすぐにゴミは出てくるのです。
私たち森のたねまきは、「クリーンウォーキング」が単なるゴミ拾いではなく森づくり活動のひとつだと考えています。

ぜひ、一般の皆さまも森の楽校に参加して森づくり体験をしてみて下さい!
 
とき  11月14日(日)午前9時~午後3時

集合  三島市役所駐車場 午前8時45分
    (午前9時出発)

ところ 箱根接待茶屋の森

内容  クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり

定員  15人(応募者多数の場合抽選)
     ※小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)

参加費 無料

服装  長袖・長ズボン、帽子、歩きやすい靴

持ち物 弁当、飲み物、軍手(あれば革手袋)、マスク、雨具

申込み・問合せ 11月2日(火)までに、箱根山組合(電話976-1013、FAX 976-1043)へ
※電話は平日のみです。

感染症対策のため、従来より定員を少なくしております。
残り若干名ですのでお早めにお申し込みください。

午後は森の木の実など、自然素材を使ったクリスマス飾りをしましょう♪

上の画像は以前に行ったクリスマスリース作りの様子です。

ではでは、接待茶屋の森でお会いしましょう!

関連記事