2013年09月09日
木道づくり作業
木道づくりの続きです。
木道は当然ながら、まっすぐではなく傾斜や植生に合わせて曲がった道となります。

曲がるという事はつなぎ目がぴったり合うように処理しなければなりません。

ぴったり合うと気持ちいい!!

こんな作業をしている最中、長細いカタツムリ発見!!
「キセルガイ」というのだそうです。
特に珍しい生物ではないらしいのですが、
あまり見ませんよね。
筆者も初めて見ました。

色んな生物がいる森の中、木道を作ればこんな小さな生き物も
踏んづけちゃった!!!ってならずに済みますね。
木道は当然ながら、まっすぐではなく傾斜や植生に合わせて曲がった道となります。
曲がるという事はつなぎ目がぴったり合うように処理しなければなりません。
ぴったり合うと気持ちいい!!
こんな作業をしている最中、長細いカタツムリ発見!!
「キセルガイ」というのだそうです。
特に珍しい生物ではないらしいのですが、
あまり見ませんよね。
筆者も初めて見ました。
色んな生物がいる森の中、木道を作ればこんな小さな生き物も
踏んづけちゃった!!!ってならずに済みますね。
Posted by 箱根の森 at 15:13│Comments(0)