QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2015年08月28日

森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

午後は森の工作、ヒノキの写真立て作り♪

木の実や種、枝などから、好きな材料を選びます。
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

枝は使いたい長さに切りましょう。
のこぎり使うのは初めてかな?
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

台になる板は、もちろんココ接待茶屋の森のヒノキ!
数年前の森の楽校で参加者の皆さんが伐ったものを製材しました。
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

リボンなども飾って更にオシャレにキラキラ
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

おお、顔がある!カワイイハート
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

取り外しができるスタンドを作りました!
吊り下げても飾れるので、2WAYですhand 02
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

余った時間でお父さんがコアラのペンダントを作ってくれましたハートたくさん
土台の木が厚くて「嬉しい、でも重い・・・」水滴
それは、お父さんの愛情の重さです
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

帰りのバスを待つ間、野生の梨がなっている木を見たよ!
ちょうど食べごろ♪
お店で売ってる梨と比べてどうかな?
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)

自慢の作品を持って、はいチーズ!
(クリックすると大きくなります)
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)


参加して下さった皆様、ありがとうございました!!


Posted by 箱根の森 at 09:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の楽校~下草刈りとヒノキの写真立て作り~(後編)
    コメント(0)