QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2018年09月24日

森の動物探偵になろう!

11月11日の森の楽校「アニマルトラッキングとクリスマスリース作り」のお知らせです♪
「アニマルトラッキング」とは動物が残した足跡、フン、食痕、巣などの
「フィールドサイン」から動物の生態を読み解くこと。
森で動物を見てみたいと思っても難しいし、危険も伴いますが
アニマルトラッキングでその森にどんな動物がいるのか、
どんな生活をしているのか推理してみませんか?
森の動物探偵になろう!


↑クリックすると大きく表示されます。

これ↓もフィールドサインのひとつ。鳥の巣ですね。
森の動物探偵になろう!

こっちの木にも穴が。
これは鳥が入るほど大きくはないですね。
カミキリムシの産卵痕です。
森の動物探偵になろう!

こういう、葉っぱに空いた穴もフィールドサイン。
虫が食べた痕です。
森の動物探偵になろう!


人間は車で遠くまで移動したり、便利な道具を使って、不便なところでも生活することができますが
野生動物たちは自分の身体に合った場所でしか生きることは出来ません。
その場所にいるのは理由があるのです。

フィールドサインからは動物についてだけでなく、
植物や環境のことも読み解くことが出来るのです。

こんな動物が、あんな生活をしているの?!
なんて驚きの発見があるかもしれません!

午後は森などで集めた自然素材でクリスマスリースを作りますよ~!!

とき  11月11日日午前9時~午後3時

集合  三島市役所駐車場 午前8時45分
    (午前9時出発)

ところ 箱根接待茶屋の森

内容  動物の足跡やフン、食痕などから行動や生活を探ってみる。
    森の材料でクリスマスリース作り。

定員  30人※小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)

参加費 無料

服装  長袖・長ズボン、帽子、歩きやすい靴

持ち物 弁当、飲み物、タオル、軍手(あれば革手袋)、虫眼鏡(あれば)、雨具

申込み・問合せ 11月1日木までに、箱根山組合(電話976-1013、FAX 976-1043)へ

お申し込み、お待ちしています顔02


同じカテゴリー(募集)の記事画像
森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~参加者募集
森の楽校~土の中の世界を見てみよう!~参加者募集
森の楽校~きこりになろう!~参加者募集
森の楽校参加者募集♪クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり
参加者募集「森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~」
森に楽校~ミクロの世界を見てみよう~参加者募集
同じカテゴリー(募集)の記事
 森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~参加者募集 (2022-07-27 14:19)
 森の楽校~土の中の世界を見てみよう!~参加者募集 (2022-04-30 22:12)
 森の楽校~きこりになろう!~参加者募集 (2022-02-14 13:05)
 森の楽校参加者募集♪クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり (2021-10-23 13:58)
 森の楽校 中止のお知らせ (2021-08-26 11:06)
 森の楽校の参加受付について (2021-08-20 14:26)

Posted by 箱根の森 at 23:09│Comments(0)募集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の動物探偵になろう!
    コメント(0)