QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2019年04月09日

春の森にあるモノは

5月19日に森の楽校を開催します。
テーマは「クリーンウォーキングと草木染め」。
先日、その下見に行き、現地で草木染めの実験をしました。


草木染めは、自宅で染まりやすい素材でやるのは割と簡単。
しかし森の楽校は定員30人。
その一人一人が、自分で染めた!と実感できるやり方で、
しかも素材は現地で採取したモノ、となると難しい。
何度も実験をして、これからも本番まで試作を重ねていきます。
何の植物を使うか、お楽しみに!!

さて、今の時期、スミレがたくさん咲いています♪
これは・・・タチツボスミレ。多分。


春の森には小さな花が色々咲きます。
皆さんが庭で楽しむ園芸種より、ずっと小さく、ささやかな花が多いです。
目立たないけれど、その分、見つける喜びが
森の楽校本番の頃は、どんな花が咲いているでしょうね~。

花の他にもたくさん見つかったものが!


片方だけの靴。
革靴、サンダル、長靴。バラエティーに富んでいます。
この日に限らず、活動の時にゴミ拾いをするのですが
ゴミが無くなることはありません。
それが何故なのか、なんてことも森の楽校で考えたいですね。

この辺りも実は近くで見るとゴミが多い場所。
地形などの条件によって、ゴミが溜まりやすい場所があるのです。


これから、草が茂る時期になるとゴミも見えなくなってしまいます。
見えるうちにキレイにせねば!!

森の楽校の募集については、近日中に改めておしらせします。
ゴミ拾いは気軽に社会貢献できる機会として人気なのか、
2年前に開催した時は締切り前に定員に達しました。
お申し込みはお早めに!


同じカテゴリー(募集)の記事画像
森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~参加者募集
森の楽校~土の中の世界を見てみよう!~参加者募集
森の楽校~きこりになろう!~参加者募集
森の楽校参加者募集♪クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり
参加者募集「森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~」
森に楽校~ミクロの世界を見てみよう~参加者募集
同じカテゴリー(募集)の記事
 森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~参加者募集 (2022-07-27 14:19)
 森の楽校~土の中の世界を見てみよう!~参加者募集 (2022-04-30 22:12)
 森の楽校~きこりになろう!~参加者募集 (2022-02-14 13:05)
 森の楽校参加者募集♪クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり (2021-10-23 13:58)
 森の楽校 中止のお知らせ (2021-08-26 11:06)
 森の楽校の参加受付について (2021-08-20 14:26)

Posted by 箱根の森 at 02:36│Comments(0)募集活動日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の森にあるモノは
    コメント(0)