2019年04月21日
募集開始!森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~

暖かくなり、アウトドアが心地よい季節になってきました。
5月19日は令和時代で第一回目の森の楽校が開催されます!
テーマは「クリーンウォーキングと草木染め」
クリーンウォーキングはゴミ拾い。
森の中は一見キレイですが雨で流されてきたゴミなどがあります。
どういう場所に、どんなゴミがあるのか、
そういうゴミをどうしたら減らせるのか、など実際にゴミを拾って
みんなで考えてみたいと思います。
使う道具はゴミ拾い専用トング「MAGIP」!
先端は特殊な樹脂でできていて、重いビンでも、細いつまようじ1本でも、
薄いビニールやプラスティック、ツルツルした缶でも、何でもござれの優れもの!
ゴミをつかむのが楽しくなっちゃうんです。
楽しみながらできるゴミ拾い♪
これも立派な森林保護!
ゴミ拾いの後は森を散策して、
午後は草木染め!
山にある葉を取るところから始めるなんて、
ワクワクしませんか!?
その葉っぱで染める液を作り、ハンカチを染めます♪
なんの葉を使うかは当日のお楽しみ

開催日時:5月19日(日)9:00~15:00
開催場所:箱根西麓、接待茶屋の森(市役所から貸し切りバスで行きます)
集合時間、場所:三島市役所駐車場 8:45(9:00出発)
定員:先着30名(小学生以上。大人のみでも可)※小学1~3年生は保護者同伴
内容:森の清掃活動
山の植物で草木染め
植物観察しながら森の散策
参加費:無料
服装:長袖、長ズボン(肌を露出しないよう足首も隠れるもの)、帽子、歩きやすい靴
※念のため、雨具もご用意下さい)
持物:弁当、水筒、タオル、軍手、
500ml程度のペットボトル(草木染で使います。お湯を入れるので、ホット用か炭酸など厚みのあるもの)
輪ゴム3本くらい
雨天時は屋内の別会場で内容を一部変更して行います。
集合場所、時間は同じです。
お問い合わせ、お申し込み:箱根山組合、勝又まで。Tel 055-976-1013(平日8:30~17:30)
Fax 055-976-1043
主催:森のたねまき
共催:三島市役所内 箱根山組合
お気軽にご参加下さい

Posted by 箱根の森 at 01:28│Comments(0)
│募集