QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2020年02月27日

自然体験は宝もの♫森の楽校 参加者募集

3月8日(日)開催の「森の楽校~きこりになろう!~」は
まだ空きがありますので、参加者募集しています。
実際に山に行って、プロの林業家に教わりながら木を伐ったり薪割りをしたりします!
楽しいプログラムを通して、人と関わりながら自然に触れる一日は
子どもにも大人にもキラキラ輝く貴重な体験になると思います!
参加費は無料なので、お気軽にどうぞ!!
森の楽校~きこりになろう~チラシ
対象は小学1年生(1~3年生は保護者同伴でお願いします)から。
大人のみの参加も大歓迎です。

上記のチラシにも詳しく書いてありますが
お電話でのお申し込み、お問い合わせは
箱根山組合(平日8:30~17:30)055-976-1013まで。
このブログ内での「オーナーにメッセージ」でも結構です。
※その際はこちらから返信致しますので、お申し込み完了はその後となります。

講師に富士森林施業技術研究所の片平有信さんを講師にお迎えして
参加者の皆さんも実際に大きなヒノキの木を伐っていただきます!
自然体験は宝もの♫森の楽校 参加者募集
↑右が片平さん。
森について、きこりというお仕事について、わかりやすくお話してくれますよ!

自然体験は宝もの♫森の楽校 参加者募集
去年の様子。ノコギリで木を伐って、ロープで引いて倒します。

自然体験は宝もの♫森の楽校 参加者募集
薪割りは斧の他に、子どもでも安全な道具を用意してありますのでご安心を!!

自然体験は宝もの♫森の楽校 参加者募集
お昼休みに、こんな遊びもあるかも!?
「木づかいカルタ」

当日は8:45に三島市役所駐車場に集合して、貸し切りバスで30分ほどの現地へ向かいます。
標高約700Mなので、暖かい服装でお越し下さいね。
帰りは15:00頃くらいです。

環境や自然保護に関心がある方
アウトドアに興味がある方
親子で楽しめるイベントをお探しの方
おひとり様でも気軽に参加できるイベントです!

スタッフ一同、皆さまとお会いするのを楽しみにしております!

主催:森のたねまき
共催:箱根山組合



同じカテゴリー(募集)の記事画像
森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~参加者募集
森の楽校~土の中の世界を見てみよう!~参加者募集
森の楽校~きこりになろう!~参加者募集
森の楽校参加者募集♪クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり
参加者募集「森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~」
森に楽校~ミクロの世界を見てみよう~参加者募集
同じカテゴリー(募集)の記事
 森の楽校~森の手入れと笹の筆づくり~参加者募集 (2022-07-27 14:19)
 森の楽校~土の中の世界を見てみよう!~参加者募集 (2022-04-30 22:12)
 森の楽校~きこりになろう!~参加者募集 (2022-02-14 13:05)
 森の楽校参加者募集♪クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり (2021-10-23 13:58)
 森の楽校 中止のお知らせ (2021-08-26 11:06)
 森の楽校の参加受付について (2021-08-20 14:26)

Posted by 箱根の森 at 17:57│Comments(0)募集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然体験は宝もの♫森の楽校 参加者募集
    コメント(0)