2021年11月16日
森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編
11月14日、森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~を開催しました。
前回は緊急事態宣言中で中止だったので久しぶり。
準備体操と気持ちのリフレッシュも兼ねて、みんなでストレッチ。

遠くの景色を見ながらつま先立ち、とか
仲間とはぐれた時に「おーい!」と呼び掛ける動きなど
森ならではのストレッチをやりました~。
ゴミ拾いトングと、ゴミ袋を持って、4グループに分かれて出発~。

ここ、接待茶屋の森は決してゴミが多い場所ではありません!
それでも道路沿いに近い入口付近や、低い場所は探せばゴミが見つかります。

みんなでやると、思ったよりも多くのゴミが集まります。

「拾って、キレイになったね~」で終わりではありません。
森の中に、一体どんなゴミがあるのか?みんなで調査をします。

音楽CDらしきモノ。かけてみたい気もするが・・・・
さすがにしません。

どんなゴミがあったか、どう感じたか、などグループごとに発表しました。

中編に続く・・・
当日の全ての写真は、森のたねまきFacebookに載っています。
見てね!
前回は緊急事態宣言中で中止だったので久しぶり。
準備体操と気持ちのリフレッシュも兼ねて、みんなでストレッチ。
遠くの景色を見ながらつま先立ち、とか
仲間とはぐれた時に「おーい!」と呼び掛ける動きなど
森ならではのストレッチをやりました~。
ゴミ拾いトングと、ゴミ袋を持って、4グループに分かれて出発~。
ここ、接待茶屋の森は決してゴミが多い場所ではありません!
それでも道路沿いに近い入口付近や、低い場所は探せばゴミが見つかります。
みんなでやると、思ったよりも多くのゴミが集まります。
「拾って、キレイになったね~」で終わりではありません。
森の中に、一体どんなゴミがあるのか?みんなで調査をします。
音楽CDらしきモノ。かけてみたい気もするが・・・・

さすがにしません。
どんなゴミがあったか、どう感じたか、などグループごとに発表しました。
中編に続く・・・
当日の全ての写真は、森のたねまきFacebookに載っています。
見てね!
Posted by 箱根の森 at 12:04│Comments(0)
│本番当日