QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2017年06月06日

森の楽校~ゴミ拾い編~

6月4日、新団体「森のたねまき」設立後、初となる「森の楽校」を開催しました!
プログラム内容では、これまた初となる「ゴミ拾い」からです!
ゴミ拾い専用トングを参加者全員に持ってもらいました。
4班に分かれて、30分ほどゴミ拾いをします。
森の楽校~ゴミ拾い編~

ぱっと見たところ、そんなにゴミがあるようには見えませんが・・・・?
よく探すと草などに隠れているゴミが・・・
森の楽校~ゴミ拾い編~

土に埋まっている大きなゴミを発見!!
一体どれくらいあるのか???
森の楽校~ゴミ拾い編~

なんと、参加者の皆さんが頑張って
スタッフの予想よりもとても多いゴミを集めて下さいました!!
どんなゴミがいくつあったか、どうしてそのゴミがここにあるのか、
ゴミを減らすにはどうしたら良いか?など班ごとに考え、発表してもらいました。
森の楽校~ゴミ拾い編~

ゴミを減らすための3Rなどのお話も。
森の楽校~ゴミ拾い編~

大きなゴミの正体は波板や座椅子や車の部品、サッシなど・・・
集めてくれた皆さんに感謝すると共に
捨てた人への憤りも・・・。

せっかくキレイになったのだから、この状態を保たなくては!!

~五感を使った散策編~に続きます


同じカテゴリー(本番当日)の記事画像
森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編
森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編
森の楽校~森で健康になろう~後編
森の楽校~森で健康になろう~中編
同じカテゴリー(本番当日)の記事
 森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪ (2022-03-15 14:00)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編 (2021-11-16 13:06)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編 (2021-11-16 12:43)
 森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編 (2021-11-16 12:04)
 森の楽校~森で健康になろう~後編 (2020-12-18 11:43)
 森の楽校~森で健康になろう~中編 (2020-12-14 21:45)

Posted by 箱根の森 at 21:34│Comments(0)本番当日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の楽校~ゴミ拾い編~
    コメント(0)