2018年10月17日
きのこ、根っこ、カエル
11月11日開催予定の「森の楽校」はお陰様で
定員以上の申し込みをいただき、ありがとうございます!
日曜日、下見をしてきました。
ネタバレになるかもなので、この日に見つけたフィールドサインは紹介できませんが
それ以外の写真をいくつかご紹介。
変わった花!?

いえいえ、ツチグリというキノコです。真ん中丸い中に胞子が入っていて
押すとポフッという感じで胞子が出ます。
アブラチャンという木の株の間にこっそりいたのは、(たぶん)アズマヒキガエル

すぐ近くでワイワイと見て、さんざん写真を撮ったりしましたが全然動かず。
「早くどっか行けよ!!」と思っていたのでしょうか。
あるいはヒキガエルは毒があるので触られない、
と自分でもわかっていたのかしら?
台風で倒れたと思われる、ヒノキの根っこ。

想像以上に根が浅い!!!
どんなプログラムにするか、スタッフ相談中

参加者の皆さんが楽しく、飽きないように、なおかつ森のコトを知ってもらう・・
など様々な要素が必要なイベントを開催するのは大変ですが
それも楽しみながら、準備を進めています。
本番でも、生きもの見つけたいなぁ~~~。
定員以上の申し込みをいただき、ありがとうございます!
日曜日、下見をしてきました。
ネタバレになるかもなので、この日に見つけたフィールドサインは紹介できませんが
それ以外の写真をいくつかご紹介。
変わった花!?

いえいえ、ツチグリというキノコです。真ん中丸い中に胞子が入っていて
押すとポフッという感じで胞子が出ます。
アブラチャンという木の株の間にこっそりいたのは、(たぶん)アズマヒキガエル

すぐ近くでワイワイと見て、さんざん写真を撮ったりしましたが全然動かず。
「早くどっか行けよ!!」と思っていたのでしょうか。
あるいはヒキガエルは毒があるので触られない、
と自分でもわかっていたのかしら?
台風で倒れたと思われる、ヒノキの根っこ。

想像以上に根が浅い!!!
どんなプログラムにするか、スタッフ相談中

参加者の皆さんが楽しく、飽きないように、なおかつ森のコトを知ってもらう・・
など様々な要素が必要なイベントを開催するのは大変ですが
それも楽しみながら、準備を進めています。
本番でも、生きもの見つけたいなぁ~~~。
Posted by 箱根の森 at 21:19│Comments(0)
│自然観察