QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2019年05月20日

森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編

5月19日、令和初の森の楽校!
いつものように班に分かれて活動します。
「4班、がんばろー!」班ごとに色別のバンダナをつけています。
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編

さあ、ゴミ拾い開始!
割れ物などは段ボール箱へ。
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編

草で見えにくいけど、ありました
これから草がもっと生えてゴミが隠れてしまう前にキレイにしよう!
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編

この辺りは、よく見るとゴミがけっこう埋まってるのです。
これを取り出すのが大変。
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編

各班ごとに、拾ったゴミを調べてみます。
4カ所に分かれて拾ったので、場所によってゴミの種類に違いがあるかしら?
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編

空き缶が多いです。
よく見るとプルタブがとれるタイプ。
ってことは、かなり前に捨てられたゴミですね。
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編

これは、某コーヒーショップの容器。
これは最近捨てられたゴミ。
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編

これらのゴミについて、班ごとに意見を出し合ってみましょう!

中編へ続く・・・

同じカテゴリー(本番当日)の記事画像
森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編
森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編
森の楽校~森で健康になろう~後編
森の楽校~森で健康になろう~中編
同じカテゴリー(本番当日)の記事
 森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪ (2022-03-15 14:00)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編 (2021-11-16 13:06)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編 (2021-11-16 12:43)
 森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編 (2021-11-16 12:04)
 森の楽校~森で健康になろう~後編 (2020-12-18 11:43)
 森の楽校~森で健康になろう~中編 (2020-12-14 21:45)

Posted by 箱根の森 at 03:14│Comments(0)本番当日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染め~前編
    コメント(0)