QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2019年05月20日

森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編

さて、お次は草木染の準備。
ササの葉などをチョキチョキ。
なるべく細かく切ると、染めた時に色が濃くなりやすいのです。
お弁当を食べている間、これを鍋で煮詰めます。
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編

豆乳で下処理をしたハンカチに輪ゴムをつけると、
染まらない部分となって模様になるよ♪
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編

ハンカチと、染料液をペットボトルに入れて・・・
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編

10分シェイク!
熱いので軍手をしています。
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編

10分経ったら染料液を捨て、
色を定着させるミョウバン液を入れます。
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編

更に10分混ぜます。
グループでゲームをしながらだと、あっという間!
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編

いよいよハンカチを取り出します。
キレイに染まった~~~~♪
輪ゴムの模様もついてます!!
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編

全員でハンカチを持って、はい、チーズ!
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編


クリックすると大きくなります。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

同じカテゴリー(本番当日)の記事画像
森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編
森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編
森の楽校~森で健康になろう~後編
森の楽校~森で健康になろう~中編
同じカテゴリー(本番当日)の記事
 森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪ (2022-03-15 14:00)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編 (2021-11-16 13:06)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編 (2021-11-16 12:43)
 森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編 (2021-11-16 12:04)
 森の楽校~森で健康になろう~後編 (2020-12-18 11:43)
 森の楽校~森で健康になろう~中編 (2020-12-14 21:45)

Posted by 箱根の森 at 04:41│Comments(0)本番当日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の楽校~クリーンウォーキングと草木染~後編
    コメント(0)