QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2016年06月12日

森の楽校~水と生き物探検隊レポート~前篇

6月5日開催した、森の楽校~水と生き物探検隊~の様子をご紹介します!

当日は朝からポツポツ雨降り。
雨の森なんてあまり行くことがないので、ちょっとだけ歩いてみよう、と
カッパを着て、出発!
こうして見ると、ホントに「森の中!!」って感じですね。
ジャングルじゃないですよ(笑)
森の楽校~水と生き物探検隊レポート~前篇

川沿いの道を歩きます。
森の楽校~水と生き物探検隊レポート~前篇

「五感を使って川を感じてみよう」
水の音、川の透明度、匂いなどなど・・・
感覚を研ぎ澄ますと、色々な発見があるね。
森の楽校~水と生き物探検隊レポート~前篇

残念ながら雨が止みそうにないので、屋内へ移動。
講師のオバマによる、水に関するゲームや実験をやります!
下の写真は、子供たちが水で、大人が木の役目。
流れる水と、水を貯えようとする木、の図。
森の楽校~水と生き物探検隊レポート~前篇

水がキレイな川と、そうでない川にどんな生き物がいるのか、というゲームもやりました。
水がキレイかどうか、みんなの生活も関係してるのかもしれないよ。
ゲームを通してそんな事も考えてみてね、
というオバマのお話を一生懸命聞いています。
森の楽校~水と生き物探検隊レポート~前篇

この続きは後編で!

同じカテゴリー(本番当日)の記事画像
森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編
森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編
森の楽校~森で健康になろう~後編
森の楽校~森で健康になろう~中編
同じカテゴリー(本番当日)の記事
 森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪ (2022-03-15 14:00)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編 (2021-11-16 13:06)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編 (2021-11-16 12:43)
 森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編 (2021-11-16 12:04)
 森の楽校~森で健康になろう~後編 (2020-12-18 11:43)
 森の楽校~森で健康になろう~中編 (2020-12-14 21:45)

Posted by 箱根の森 at 23:21│Comments(0)本番当日森の楽校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の楽校~水と生き物探検隊レポート~前篇
    コメント(0)