QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2016年06月12日

森の楽校~水と生き物探検隊~レポート 後編

屋内でのアクティビティー、後半は水の実験。
水のオリンピックです!
ドキドキ、ワクワク。何をするのかな??
森の楽校~水と生き物探検隊~レポート 後編

容器に水をいっぱい入れて、さらにクリップを入れてみる。
水がこぼれたらおしまいだよ!
いくつ入るかな?
森の楽校~水と生き物探検隊~レポート 後編

大人も楽しい水リンピック。
一番入ったグループは30個くらいだったかなぁ。
森の楽校~水と生き物探検隊~レポート 後編

これは、一円玉の上にスポイトで水を一滴ずつ垂らす、という実験。
森の楽校~水と生き物探検隊~レポート 後編

真剣!!
これらは水の表面張力について学べる実験なのです。
森の楽校~水と生き物探検隊~レポート 後編

水と言えばコケ(!?)という事でルーペでコケ観察。
午前中に歩いた森には色々な種類のコケがありました。
森の楽校~水と生き物探検隊~レポート 後編

雨でちょっと残念でしたが、代わりに外ではできない実験をすることが出来ました。
楽しみながら、水や木、森や生き物について、
ちょっとでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!

参加して下さった皆様、ありがとうございました!!



同じカテゴリー(本番当日)の記事画像
森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編
森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編
森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編
森の楽校~森で健康になろう~後編
森の楽校~森で健康になろう~中編
同じカテゴリー(本番当日)の記事
 森の楽校~きこりになろう!~3年ぶりの開催♪♪ (2022-03-15 14:00)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート後編 (2021-11-16 13:06)
 森の楽校~クリーンウォーキングとクリスマス飾りづくり~レポート中編 (2021-11-16 12:43)
 森の楽校~クリーンウォーキング&クリスマス飾りづくり~レポート前編 (2021-11-16 12:04)
 森の楽校~森で健康になろう~後編 (2020-12-18 11:43)
 森の楽校~森で健康になろう~中編 (2020-12-14 21:45)

Posted by 箱根の森 at 23:58│Comments(0)本番当日森の楽校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の楽校~水と生き物探検隊~レポート 後編
    コメント(0)