2014年11月26日
森の楽校~きこり体験とクリスマスリース作り~レポート後編
※前の記事の続きです。
午後はお待ちかね、クリスマスリース作り。
あけびやサルナシなどのツルで編んだ輪と、飾り用の材料を用意していて
参加者の皆さんが自由に作ります。

飾りの材料は、ドングリ、ヤシャブシ、サルトリイバラ、松ぼっくり・・・これらは実ですね。
ヒノキやカヤ、ヒイラギの葉も。
その他にも色々ムラサキシキブやら、椿、スダジイ・・
参加者の皆さん、一人一人それぞれの個性が出ますね。

「出来たよ~」と見せてくれました!
ステキなリース、どこに飾るのかな?

最後はみんな揃って記念撮影。
リースを持って「はい、チーズ」
「いや、『リース』にしようよ」
『ス』で笑った口じゃなくなるから『リー』で良いよ」
「じゃあ、撮りますよ~。リ~~~~~」
とかなんとか言いながら・・。
皆さん、いい顔で写ってます!
(クリックすると大きくなります)

参加者の皆様、ありがとうございました!
スタッフの皆様、お疲れ様でした!
午後はお待ちかね、クリスマスリース作り。
あけびやサルナシなどのツルで編んだ輪と、飾り用の材料を用意していて
参加者の皆さんが自由に作ります。
飾りの材料は、ドングリ、ヤシャブシ、サルトリイバラ、松ぼっくり・・・これらは実ですね。
ヒノキやカヤ、ヒイラギの葉も。
その他にも色々ムラサキシキブやら、椿、スダジイ・・
参加者の皆さん、一人一人それぞれの個性が出ますね。
「出来たよ~」と見せてくれました!
ステキなリース、どこに飾るのかな?
最後はみんな揃って記念撮影。
リースを持って「はい、チーズ」
「いや、『リース』にしようよ」
『ス』で笑った口じゃなくなるから『リー』で良いよ」
「じゃあ、撮りますよ~。リ~~~~~」
とかなんとか言いながら・・。
皆さん、いい顔で写ってます!
(クリックすると大きくなります)
参加者の皆様、ありがとうございました!
スタッフの皆様、お疲れ様でした!
Posted by 箱根の森 at 16:34│Comments(0)
│森の楽校