QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2015年05月27日

森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編

午後はお待ちかね、森の工作顔01
ここ接待茶屋の森で伐った木の枝や、公園などで拾った実などを使って動物を作ってみよう♪
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編

ノコギリにも挑戦!
「同じ長さで揃えたいんだ」どんなものを作るか、プランができていますねぇ。
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編

「こういう風につけたいな」
「じゃあここに穴を開けよう」難しいところは、スタッフがお手伝い。
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編

薄く切った木を重ねただけで、こんなにかわいいイモムシが出来ちゃった。
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編

しっぽがおしゃれな馬です。
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編

ウィンクしているウサギさん。
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編

大人は実用的なモノをつくる傾向が。
こちらはキーホルダーやアクセサリーなどをかけるもの。
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編

みんなで作品を持って、はい、チーーーーーズキラキラ
(クリックすると大きくなります)
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編


参加して下さった皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!
次回は8月22日(土)開催です四葉のクローバー





同じカテゴリー(森の楽校)の記事画像
森の楽校~きこりになろう~オンライン開催のお知らせ
木の拓本。「フロッタージュ」
旧東海道を歩いてみよう♪
安全な薪割り
森の楽校~きこりになろう!~
森の楽校~アニマルトラッキングとクリスマスリース作り~前編
同じカテゴリー(森の楽校)の記事
 森の楽校~きこりになろう~オンライン開催のお知らせ (2021-02-22 22:30)
 令和2年度 森の楽校の予定 (2020-05-01 15:05)
 木の拓本。「フロッタージュ」 (2019-09-18 15:45)
 旧東海道を歩いてみよう♪ (2019-06-10 04:14)
 安全な薪割り (2019-02-25 22:15)
 森の楽校~きこりになろう!~ (2019-01-30 22:44)

Posted by 箱根の森 at 13:32│Comments(0)森の楽校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の楽校~ネイチャーゲームとアニマルクラフト~後編
    コメント(0)