QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2015年11月08日

リース作りの準備など

11月15日は森の楽校~きこり体験とクリスマスリース作り~です!
まだ少~~しだけ空きがありますので興味ある方はお早めにどうぞ!!
詳しくはこちらをご覧くださいね。
※受付は平日のみです。

さてさて、昨日は下見に行ってきました。
山では、こんな可愛らしい花が咲いています。
ツルリンドウ。
文字通り、ツルのあるリンドウ。
ツルリン、と面白い響きなのですぐに名前を覚えちゃいます。
花が終えて実がなると、もっと「ツルリン」って感じになります。
その写真はまた後日。
リース作りの準備など

花はさておき、まずはきこり体験で間伐をする場所を確認。
講師は森の楽校のスタッフであり、現役きこりの鈴木礼さん。
フィールドネームは「レイチェル」。
リース作りの準備など

レイチェル、次は何やら木の上のものを引っ張っています。
リース作りの準備など

またツル。
これでクリスマスリースを作ります。
アケビやフジなどのツルをくるくると輪っかにして・・・
リース作りの準備など

何重にも巻いていくと、段々とリースらしくなりますね!
リース作りの準備など

おじさんもクルクル。
リース作りの準備など

たくさん作って、15日の当日まで干しておきます。
スタッフのたっちゃんが、担いで山をおります。
リース作りの準備など

15日はドングリや松ぼっくりなど、リースの飾りになるものを
用意してありますので
参加者の皆さんで思い思いのクリスマスリースを作っていただきます♪
お楽しみに!!

同じカテゴリー(森の楽校)の記事画像
森の楽校~きこりになろう~オンライン開催のお知らせ
木の拓本。「フロッタージュ」
旧東海道を歩いてみよう♪
安全な薪割り
森の楽校~きこりになろう!~
森の楽校~アニマルトラッキングとクリスマスリース作り~前編
同じカテゴリー(森の楽校)の記事
 森の楽校~きこりになろう~オンライン開催のお知らせ (2021-02-22 22:30)
 令和2年度 森の楽校の予定 (2020-05-01 15:05)
 木の拓本。「フロッタージュ」 (2019-09-18 15:45)
 旧東海道を歩いてみよう♪ (2019-06-10 04:14)
 安全な薪割り (2019-02-25 22:15)
 森の楽校~きこりになろう!~ (2019-01-30 22:44)

Posted by 箱根の森 at 15:14│Comments(0)森の楽校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リース作りの準備など
    コメント(0)