QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
箱根の森
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ

2012年08月14日

静岡新聞 環境リポーター

静岡新聞 環境リポーター

8月19日に行う、森の楽校の第2回が迫ってまいりました。
先週の金曜日に静岡新聞で森の楽校に関する記事を載せていただきました!

「小中学生 環境リポーター」というコンテンツです。
第一回に参加してくれた参加者さんに再び接待茶屋の森に訪れていただき
森の様子を見てもらいました。

5月に行われた第一回の時とは違う、森の空気や動植物の様子を感じられた様です。

森の楽校は小学校4年生以上なら、大人も子供も参加できます。

子供が森の中で見て、聞いて、触れて目を輝かせているのは
スタッフとして大きな喜びです。
一方で、大人が楽しんでくれているのを見るのも、とても嬉しいです。

年齢に関係なく、新たな発見や癒しを与えてくれる自然の力は
やっぱり偉大ですね!

第2回森の楽校はまだ参加申し込みを受け付けています。
詳しくはこちらをご覧ください。
参加ご希望の方は16日までにご連絡下さい。

同じカテゴリー(森の楽校)の記事画像
森の楽校~きこりになろう~オンライン開催のお知らせ
木の拓本。「フロッタージュ」
旧東海道を歩いてみよう♪
安全な薪割り
森の楽校~きこりになろう!~
森の楽校~アニマルトラッキングとクリスマスリース作り~前編
同じカテゴリー(森の楽校)の記事
 森の楽校~きこりになろう~オンライン開催のお知らせ (2021-02-22 22:30)
 令和2年度 森の楽校の予定 (2020-05-01 15:05)
 木の拓本。「フロッタージュ」 (2019-09-18 15:45)
 旧東海道を歩いてみよう♪ (2019-06-10 04:14)
 安全な薪割り (2019-02-25 22:15)
 森の楽校~きこりになろう!~ (2019-01-30 22:44)

Posted by 箱根の森 at 12:03│Comments(0)森の楽校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡新聞 環境リポーター
    コメント(0)